サキチャレ
( ´_ゝ`)ノボンジュール♪
皆さま、如何お過ごしでしょうか、
さて、5/25に行われたサーキットチャレンジ、
通称「サキチャレ」のレポートさせて頂きます。
場所は、鈴鹿サーキットでなんとフルコースです。
またしても、COCJ会員のやすくんのヘルパーとして同行させて戴きました~
後で聞いてびっくりしたのですが、
5社くらいの共催で総勢240名が参加されたそうです。(v^ー゜)ヤッタネ!!
なので、ピットにブースを出店されるメーカーさんも多数ありました。
しかし、やすくんから事前に、
鈴鹿サーキットがある三重県は
サミットを控え厳戒態勢が敷かれており、
途中、「交通規制や検問などのおそれがある」、との事で、
出発は、余裕を持って、朝5:00に、と連絡が来ました。
ちなみに、受付開始は9:00だそうです。
普通であれば、浜松~鈴鹿は、2時間~2時間半の行程ですので、
「備えあれば患いなし」
です。
やすくんに、当日は4時30分ごろ行きまーすと、連絡を入れました。
(やすくんから、「前日は早く寝て下さい」と念をおされました)
そんなこんなで、アラームを5/25の午前3時45分にセットした当日はあっという間に来てしまいました。
やすくんのアドバイス通り、前日は23:00頃には就寝しましたので、しっかり目を覚ます事ができました。(しかし、眠い
)
そして無事4時30分ごろにはやすくん宅に到着です。
挨拶を交わし、早速出発です。
しかし、朝早くて空模様が分らなかったのですが、
天気予報では、無情の「雨」
やすくんも心配しておられました(ノ_-。)
案の定、夜が明けると雲行きは、すごく怪しいのでした。
途中、運転を替わり、やすくんに休養をとってもらいます。
すると、名古屋付近でしっかり降ってきました。
7時10分頃、鈴鹿インターを無事におりました。
途中、もう一つの懸念事項、交通規制も検問もありませんでしたので、拍子抜けです。
ゲートオープンは8時との事ですので、コンビニで買い出しをして、8時ころにサーキットのゲートへ付きました。
すでに、ゲートオープンしていて、そこで案内をされていた綺麗な女性に、使用するピットの情報など教えて戴き、ピットへ向かいます。
後でやすくんから聞いたところでは、「ゲートで案内をされている女性は、あの方が多いですよ」との事ですので、秋のサキチャレにも是非参加したいと思いました。
ピットに着くと、受付まで1時間以上あるので、関係者の方はすでに居ましたが、参加者はほとんど集まって無く、特等席をゲットできました。
それでは続きは次回、さんくす♪(o ̄∇ ̄)/
« バッテリー | トップページ | サキチャレ パート2 »
「バイクウェア買い取り」カテゴリの記事
- 新店舗オープン!(2017.07.25)
- オルタネーター(2016.08.26)
- リオ(2016.08.21)
- オルタネータ(2016.08.11)
- プロ野球ファームの試合観戦(2016.06.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: サキチャレ:
» サキチャレin鈴鹿サーキット走行会 [ やすくんの不定期日記]
サキチャレ(サーキットチャレンジ)鈴鹿サーキット走行会に参加しました。例年でいくと春は西コースですが [続きを読む]
当日はサポートありがとうございました。
とても助かります、そして楽しい一日を過ごせました。
次回は一緒に参加者で?!
よろしくお願いします。
投稿: やすくん@静岡 | 2016年5月29日 (日) 22時24分