フォト
無料ブログはココログ

リンク

  • CBR OWNERS CLUB OF JAPAN
    CBRオーナーズクラブ・オブ・ジャパン(COCJ)の公式サイトです。 フレンドリーで間口の広いオーナーズクラブですので、気になる方は是非お問い合わせ下さい。
  • 他人にやさしく自分に甘く。
    COCJ会員、やすくんのHPです。とても丁寧な作りで訪問者も多いです。

« 2012年7月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年9月

2012年9月21日 (金)

サキチャレ!

皆様、如何お過ごしでしょうか。

残暑が厳しいなかにも朝晩は涼しい風がそよぐようになりホッとしている方も多いと思います。

さて、昨日またもやサキチャレが開催され、私もまたもやヘルパーとして参加して参りました。

今回はなんと!国際認定のレーシングコース「鈴鹿フルコース」!!

での開催となりました( ^ω^)おっおっおっ!

さすがに鈴鹿フルコースなのでできるだけ多くのライダーに参加していただけるようにCOCJモトラボEJディ・ライトTSRの共催となっていました。

P9207125

参加者の人数は聞き忘れましたがこの☝盛況ぶりでした

もちろん今回もサキチャレ常連ライダーのやすくんのヘルパーとして参加させていただきました。

当日は朝5時にやすくん宅を出発、

途中、遠路長岡から参加されました虎太郎さんが泊まっているビジネスホテルに立ち寄り一緒に鈴鹿へ向かいます。

道中、長島サービスエリアで時間をすごし過ぎたせいか鈴鹿インターを降りて程なくして渋滞に掴まってしまいました。

到着した頃にはほとんどの方が到着されておりパドックの隅に陣取る事にいたしました。

P9207082

☝割り当てのパドックから少し離れたた所しか空いていませんでした(´Д⊂グスン

しかし、気を取り直しバイクを降ろします。↓

P9207084

☝虎太郎さんのR1とやすくんのCBR1000RR(SC59)

時間が迫っていたので走られるお二人は受付とブリーフィングに向かいました。

私はお留守番という大役を仰せつかりました。無事に大役を果たせるか内心心配でしたが何事も無くお二人が戻られるまで任務を遂行できました

そしてお二人で決められたゼッケンを貼ります。

P9207088

実はここだけの話ですが

P9207090

実はケビン・シュワンツが来季HRCから世界スーパーバイク選手権に出場するらしいのです!☝が証拠写真で既にゼッケン34を付けたマシンがHRCによってテストされようとしているところを偶然通り掛かりシャッターに収めました。

皆さんくれぐれも他言無用に願います!

で、お二人が準備をされている間に恒例のピットウォークに向かいます。

P9207086 なんと加賀山選手のチームもいらっしゃいました。

P9207093 自走で常連のFZ氏

P9207095 自走で常連のレディー(手前)

P9207098 タイヤウォーマーを持ち込んで気合十分なニンジャ?かな?しかしこの後衝撃的な事実が判明しました。なんと!このバイクのオーナーは、男気で売上を伸ばしている川崎重工製のバイクには想像もつかない、芸能人クラスの美人でした

↓右の男性じゃありませんよ、左のツナギを着た女性です、ご本人様の許可を得ていませんので残念ではありますが顔出しは控えます。

P9207100 世の中判らない事が多いです

P9207130 Z1000?

P9207131 W650

P9207132 V-MAXとZ1000?

P9207101 やすくんの勇姿

P9207102 出撃直前で皆さん目が輝いてます

P9207109なんと、デスモセデッチ購入されてもガレージに仕舞いっぱなしのオーナーが多いような気がしましたが、このオーナー様は惜しげもなく全開にされてました。やはりサーキット走行は気力より財力です

P9207110 もう一枚サービス!

P9207146 この方も常連の「天が二物を与えた女性」

☝今回はガーターストッキングとロングブーツという女王様風のコスチュームをお召になられ、帽子はスーパーマリオ風とミスマッチがマッチしてしまうところが凄いです

P9207111  ケビンの彼女、多分

P9207139 出撃を待つ皆さん

P9207113 この方も常連のR1100RS氏!重低音のいい音を響かせ疾走しておられました。因みにストレートでは速いSSに進路を譲られるという紳士的な振る舞いをされておりましたが、1コーナーの突っ込みではSSと互角以上という玄人の走りを披露されていました。奥はレーシングパンタでしょうか?

P9207141 出撃前の緊張の一時

やがて走行が始まりました。

P9207106ピットスタート後一周して一度ピットに戻り隊列を整え再スタートします。 P9207142

ホームストレート前は早すぎて写真に収まりません

最初に走ったAグループは3周目にスプーンで転倒があったので赤旗中断となりました。

幸い大事にはいたらなかったようでした。

P9207136  そのAグループにおいて目の前でアクシデントを目撃されたやすくん

P9207114_2Bグループで無事に帰還された虎太郎さん

P9207112 ピットに備え付けのモニター

P9207129  結婚式を挙げておられる方もいました、さすがに国際格式のサーキットともなるとサービスも多種多様です。

P9207125_2 恒例の記念撮影

P9207123 記念撮影を撮影されている方々を撮影今回も赤ちゃんがいました。カメラ目線ではなくファインダーを見ていました。

P9207144 また、見つけましたホーネットに乗った美女

サーキットを走られる女性ななぜか美人が多いです、嬉しいことに!

P9207145 も一枚

P9207151 やがて走行も終、恒例の走行後のブリーフィングです。☝はひざすりクラスの走行後のブリーフィングですが、やはり熱いです。一緒に行った虎太郎さんもここぞとばかり普段の疑問をぶつけていました。

P9207134 ライディングフォームのレクチャー

P9207135 同じくひざすりクラス

P9207147 3台で記念撮影

今回はアクシデントが一件ありましたが大事にはいたらず損傷も極軽微でした。

さすがフルコースしかも4社共催でしたのでアクシデントはつきものかな-と思いました、が、軽微なものが一件だけだったという結果も偶然では無く、主催者側の惜しみない努力と参加者側のマナーの良さがもたらした賜物だと思いました。

また、皆さん充実された一日を過ごされたようで走り終え帰路につくまで笑顔が絶えませんでした。

お疲れ様でした。

2012年9月12日 (水)

セッティング

皆様、残暑が厳しい中、如何お過ごしでしょうか。

朝晩は割と涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い日が続きますので

お体には十分注意なさって下さい。

また、今年は雨が少ないようで

関東では水不足が深刻な問題になりつつあると聞きました。

さて、前回より前輪が切れ込む対策として

リコーズさんのアドバイスに従い

フロントサスのイニシャルを強めに掛けるセッティングで

フロントの切れ込みを抑える方向に持って行くことにしました。

違いが判らないといけないので左側だけ1回転半イニシャルを掛け

右は今までのままで、

いざオレンジロードへ

オレンジへ行くまでの市街地走行で早くも違いが現れました。

左旋回は切れ込みがかなり軽減されました。

右旋回ではやはり切れ込みます。

やはりリコーズさんのアドバイスは正しかったなどと感心しながら

やがてオレンジロードに到着しました。

「ローリング禁止!」の看板が立っていますので

周りに迷惑をかけないよう慎重にツーリングペースで走ります。

幸い平日でしたのでほとんど行き交う車はありませんでした。

やはりワインディングでも左旋回では切れ込みが軽減され

右旋回では切れ込みます。

工具を持ち合わせていませんでしたので右のイニシャルは次回持ち越しとして

結局、本宮山スカイラインまで足を伸ばし、快適なツーリングを満喫しました。

本日の走行距離160km☚(ツーリング日記風(#^.^#)) 

« 2012年7月 | トップページ | 2012年11月 »

バイクウェア買取専門サイト

  • バイクウェア買取専門サイト

バイクウェア買取専門サイト

  • ユーズド・バイクウェア・ドットコム
    当サイトではバイクウェアや装備品を専門に高価買取を行なっています。 バイクの趣味が変わり買い換えたので、ウェアもそれに合わせて買い換えたい。 サイズが変わってしまたので、ウェアやツナギを買い換えたい。 今来ているウェアをはやりの物に代えたい。 だけど普通の買取店に持って行っても二束三文だった! など、バイクウェアに関する悩みは尽きません。 しかも、ご自宅に居ながらお手持ちのウェア類をお金に変えられます。 当サイトは、バイクウェアのことで悩みを抱えるライダーの強い味方です。 ぜひ一度当サイトへお越し下さい。
2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30