東京国立博物館
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
先日、所用で東京に行って参りました。
そのついでと言っては何ですが、上野にある東京国立博物館へ行って来ました。
まず、建物が立派な事に唖然Σ( ̄ロ ̄lll)
入場料は¥600(大人)とリーズナブルです(o^-^o)
入場券を買いひとまず中へ。
平日だったせいか閑散としています。
中へ入ると宮殿のような造りで壮観です。
ひとまず2階へ
今回の特別展示は日本美術の流れみたいな感じで
縄文、弥生、古墳時代から現代までの日本美術がどう発展してきたかという
日本美術史みたいな感じで展示されていました。
これまで数回しか美術館及び博物館に行ったことないので、それも地方の(^-^;
この手に関しては疎いのですが写真撮影OKの展示物も結構あって意外でした。
美術館などは写真撮影は絶対禁止だと思ってましたので(^-^;
もちろんフラッシュ禁止ですが
それでは興味のあったというか、そそられた展示品をご紹介します。
まだまだ紹介したい画像はいっぱいありますが興味のある方は
行って絶対損は無いと断言出来ます。
近くに上野動物園、国立科学博物館、国立西洋美術館、東京都美術館、
上野の森美術館、不忍池など観光スポットが沢山ありますので
一日掛けて又はお泊りで行かれても楽しめると思います。
13:00ごろに入館して、はじめは解説など丁寧に読みながら鑑賞していましたが、
閉館までの時間が迫って来たのと、別館で開催されていた
「法隆寺宝物展」を観たかったので最後の方は立ち止まらず
歩きながらの鑑賞になっていまいました。
因みに閉館は17:00です。
丁寧に観るととても半日では足りません。
« バイクカバー購入 | トップページ | 春の嵐 »
「バイクウェア買い取り」カテゴリの記事
- 新店舗オープン!(2017.07.25)
- オルタネーター(2016.08.26)
- リオ(2016.08.21)
- オルタネータ(2016.08.11)
- プロ野球ファームの試合観戦(2016.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« バイクカバー購入 | トップページ | 春の嵐 »
コメント