フォト
無料ブログはココログ

リンク

  • CBR OWNERS CLUB OF JAPAN
    CBRオーナーズクラブ・オブ・ジャパン(COCJ)の公式サイトです。 フレンドリーで間口の広いオーナーズクラブですので、気になる方は是非お問い合わせ下さい。
  • 他人にやさしく自分に甘く。
    COCJ会員、やすくんのHPです。とても丁寧な作りで訪問者も多いです。

« シモンチェリ選手が・・・・。 | トップページ | メリー・クリスマス! »

2011年11月12日 (土)

ビクスクが気になり出しました!

最近ビックスクターが気になりだしてます。

実はスクーターも前から好きで、SS載ってる割には「シフト命」みたいなことはなく、オートマチックドライブも、これはこれで嫌いではないというより、どちらかと言えば楽しめる性格です。

過去にビクスクは所有したことありませんが、原付及び原付二種については足代わりに何台乗り継ぎました。

スクーターの車歴は

  1. ヤマハパッソル
  2. ヤマハチャッピイ
  3. スズキジェンマ125
  4. ホンダリード100(JF-06)

この中で最も気に入ったのがスズキ「ジェンマ125」でした。特にコーナーリング特性が気に入っていて、後輪を軸にコンパスで円を描くような感じで、フロントタイヤの依存度が低いというか、後輪主体で曲がって前輪はあくまで従輪という姿勢を徹頭徹尾貫く操縦性が大好きでした。

ただし4スト125ccオートマ故の悲哀もあり、上り坂の連続したコナーリングや長い上り坂ではパワー不足でしたが、下りはまさに「水を得た魚」といったところでした。

この操縦性はカワサキのZ400LTD(二気筒)でも味わえました。このバイクは短期間友人から借りたものでしたが、その操縦性、後輪を軸にコンパスで円を描くコーナーリング特性で、かなり気に入ったのを今でも鮮明に覚えています。

ただし、当時十代だった私の感性にそのスタイル、いわゆる「和製アメリカン」には馴染めませんでした。

しかし、この二台は今でも所有したいバイクの筆頭です。(密かに、時々ヤフオクをチェックしてます。)

話がそれました。

第一候補はなんと言っても「マジェスティー」、第二候補は「フォルツァ」、第三候補が「スカイウェイブ」。

実際に購入すると大きな問題が一つ。

皆様も少なからずご経験がお有りだとおもいますが、

そうです、現在のラインナップからどちらか手放さなければなりません。Cbr_2 5cc3d4c3s_3

どちらも手放し難いので・・・・・。

« シモンチェリ選手が・・・・。 | トップページ | メリー・クリスマス! »

バイクウェア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビクスクが気になり出しました!:

« シモンチェリ選手が・・・・。 | トップページ | メリー・クリスマス! »

バイクウェア買取専門サイト

  • バイクウェア買取専門サイト

バイクウェア買取専門サイト

  • ユーズド・バイクウェア・ドットコム
    当サイトではバイクウェアや装備品を専門に高価買取を行なっています。 バイクの趣味が変わり買い換えたので、ウェアもそれに合わせて買い換えたい。 サイズが変わってしまたので、ウェアやツナギを買い換えたい。 今来ているウェアをはやりの物に代えたい。 だけど普通の買取店に持って行っても二束三文だった! など、バイクウェアに関する悩みは尽きません。 しかも、ご自宅に居ながらお手持ちのウェア類をお金に変えられます。 当サイトは、バイクウェアのことで悩みを抱えるライダーの強い味方です。 ぜひ一度当サイトへお越し下さい。
2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30