フォト
無料ブログはココログ

リンク

  • CBR OWNERS CLUB OF JAPAN
    CBRオーナーズクラブ・オブ・ジャパン(COCJ)の公式サイトです。 フレンドリーで間口の広いオーナーズクラブですので、気になる方は是非お問い合わせ下さい。
  • 他人にやさしく自分に甘く。
    COCJ会員、やすくんのHPです。とても丁寧な作りで訪問者も多いです。

« 前回の答え | トップページ | レジェンド達の記憶 »

2011年8月 5日 (金)

レジェンド:前回の答え

Img_1472287_53727701_0

前回のクイズ↑このライダーの名前を当てて下さい。

ヒント1970代後半にGP500を席巻したイギリス人ライダーです。

答え:バリー・シーン

皆さま当たりましたでしょうか?

バリー・シーンと言えば抜群のファッションセンスを持ち、チャンピオンになってもゼッケン⑦をオーダーゼッケンにした初のライダーとして有名です。

また、それを武器にバイク関係以外の企業をパーソナルスポンサーとして誘致したパイオニアとしても有名です。

そして、その言動から感覚派のライダーだと思われがちですが、しっかりとしたライディングロジックをもった偉大なライダ-でした。

それは、終始サーキットの安全性に関して妥協しない姿勢を貫き、公道レースに対しては絶対反対の立場だったことからも判ります。

特に、イギリスの公道レースを代表する「マン島TTレース」には批判的で、世間から「弱虫」呼ばわりされても一向に意に介さず、終生そのスターティンググリッドに並ぶ事はありませんでした。

「モータースポーツとは危険なスポーツだが危険を弄ぶスポーツではない。」

「アーヴの手紙」より

↓次回の問題はこのゼッケン⑤番のライダーです

81_paul_ricard_2

ヒント1981年のGP500チャンプです。この年は乗りに乗りまくっていて、この画像でも ①のケニー・ロバーツシニアと⑦のバリー・シーンの二人のチャンピオンライダーを従えてます。

それでは、さんくす♪(o ̄∇ ̄)/

人気ブログランキングへ

« 前回の答え | トップページ | レジェンド達の記憶 »

バイクウェア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レジェンド:前回の答え:

« 前回の答え | トップページ | レジェンド達の記憶 »

バイクウェア買取専門サイト

  • バイクウェア買取専門サイト

バイクウェア買取専門サイト

  • ユーズド・バイクウェア・ドットコム
    当サイトではバイクウェアや装備品を専門に高価買取を行なっています。 バイクの趣味が変わり買い換えたので、ウェアもそれに合わせて買い換えたい。 サイズが変わってしまたので、ウェアやツナギを買い換えたい。 今来ているウェアをはやりの物に代えたい。 だけど普通の買取店に持って行っても二束三文だった! など、バイクウェアに関する悩みは尽きません。 しかも、ご自宅に居ながらお手持ちのウェア類をお金に変えられます。 当サイトは、バイクウェアのことで悩みを抱えるライダーの強い味方です。 ぜひ一度当サイトへお越し下さい。
2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30