フォト
無料ブログはココログ

リンク

  • CBR OWNERS CLUB OF JAPAN
    CBRオーナーズクラブ・オブ・ジャパン(COCJ)の公式サイトです。 フレンドリーで間口の広いオーナーズクラブですので、気になる方は是非お問い合わせ下さい。
  • 他人にやさしく自分に甘く。
    COCJ会員、やすくんのHPです。とても丁寧な作りで訪問者も多いです。

« 鈴鹿サーキット・「サキ・チャレ」無事完走! | トップページ | 引き続き靴好き »

2011年6月 3日 (金)

引き続き靴好き

靴のサイズについての続きです。

Photo

まずこの靴↑リーガルの日本製いわゆるメイド・イン・ジャパンです。

サイズ表記は25.5EEです。着用感はジャストフィット

そして↓この靴もリーガルの日本製いわゆるメイド・イン・ジャパンです。

Photo_2

サイズ表記は25.5です。着用感はややゆるめ。特につま先が。

で、これはプーマのブーツ↓

Puma

サイズ表記は↓

Photo_3

ジャパンサイズ27cmの表記。

履いた感じはきつい。

長時間の着用はストレス。

一番目のリーガルよりやや小さめに感じる。

Photo_4

↑このプーマのブーツサイズは↓

Photo_5

ジャパンサイズ28cm、これはやや余裕あり。

二番目のリーガルに近い着用感。

不思議ですよね~サイズ表記が!

日本サイズで25.5cmがちょうど良い「哲@遠州」ですが海外メーカーだと27cm~28cm

にサイズアップしてしまいます。

これはまさに幅のマジックです。通称「ハバマジック」。

そのわけは。

ビジネスシューズのはほとんどは本革で作ります。

また型崩れしにくく作りますので、それらの特性上伸縮性はほとんど期待できません。

したがって、こまかい足幅のサイズを用意します。

おさらいですが幅を現す記号はアルファベットを使い狭い順にAからはじまリ実際に私が見たことがあるのはFまでです。

しかし、スニーカーはカジュアル性や、ある程度のフィット感を出すようにソールやアッパー部分に比較的伸縮性のある素材を使います。

作りもある程度の型崩れよりもやはりフィット感を優先しますので幅などの細かいサイズはその伸縮性に任せ基本的に幅サイズは一種類です。

したがって、欧米のスニーカーメーカーは欧米人より日本人のほうが足の幅が広いことを考慮して幅の分を縦サイズに足して表記してあるのです。

おわかりでしょうか?

では、ビジネスシューズなど革靴を選ぶ場合は・・・・?

次回!

« 鈴鹿サーキット・「サキ・チャレ」無事完走! | トップページ | 引き続き靴好き »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 引き続き靴好き:

« 鈴鹿サーキット・「サキ・チャレ」無事完走! | トップページ | 引き続き靴好き »

バイクウェア買取専門サイト

  • バイクウェア買取専門サイト

バイクウェア買取専門サイト

  • ユーズド・バイクウェア・ドットコム
    当サイトではバイクウェアや装備品を専門に高価買取を行なっています。 バイクの趣味が変わり買い換えたので、ウェアもそれに合わせて買い換えたい。 サイズが変わってしまたので、ウェアやツナギを買い換えたい。 今来ているウェアをはやりの物に代えたい。 だけど普通の買取店に持って行っても二束三文だった! など、バイクウェアに関する悩みは尽きません。 しかも、ご自宅に居ながらお手持ちのウェア類をお金に変えられます。 当サイトは、バイクウェアのことで悩みを抱えるライダーの強い味方です。 ぜひ一度当サイトへお越し下さい。
2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30