スーパースポーツ雑記Ⅱ
スーパースポーツを所有してみた雑感を、徒然に書いていきたいと思います。
まずはじめにパワーは物凄いです。
が、パワーマネジメントはしっかり出来てますので、
扱い難くはありません!
やはり、これはインジェクション等、電子制御技術の発達がかなり貢献していると思います。
しかし20年以上昔、竜洋のテストコースで「GSXR-750R」(乾式クラッチの辻本レプリカ)に初めて試乗した時も同じ感想を抱きましたので、メーカーが本気で作ると時代背景は違えど、ある程度排気量があればそんなにピーキーなマシンにはなり難いと思います。
されど小排気量ユニットに関してはこの方程式は当てはまらないのかとも思います。
1982年式のTZ250で鈴鹿のスポーツ走行をエンジョイしていた・・
続く。
« スーパースポーツ雑記 | トップページ | スパースポーツ雑記Ⅲ »
「趣味」カテゴリの記事
- 鈴鹿サーキット・「サキ・チャレ」無事完走!(2011.05.25)
- 引き続きツー日和!(2011.05.16)
- 「遠州機1号」について(2011.05.10)
- 車歴(2011.05.08)
- スーパースポーツ雑記Ⅱ(2011.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント