フォト
無料ブログはココログ

リンク

  • CBR OWNERS CLUB OF JAPAN
    CBRオーナーズクラブ・オブ・ジャパン(COCJ)の公式サイトです。 フレンドリーで間口の広いオーナーズクラブですので、気になる方は是非お問い合わせ下さい。
  • 他人にやさしく自分に甘く。
    COCJ会員、やすくんのHPです。とても丁寧な作りで訪問者も多いです。

« スーパースポーツ雑記 | トップページ | スパースポーツ雑記Ⅲ »

2011年5月 5日 (木)

スーパースポーツ雑記Ⅱ

バイクウェア買取専門サイト

スーパースポーツを所有してみた雑感を、徒然に書いていきたいと思います。

まずはじめにパワーは物凄いです。

が、パワーマネジメントはしっかり出来てますので、

扱い難くはありません!

やはり、これはインジェクション等、電子制御技術の発達がかなり貢献していると思います。

しかし20年以上昔、竜洋のテストコースで「GSXR-750R」(乾式クラッチの辻本レプリカ)に初めて試乗した時も同じ感想を抱きましたので、メーカーが本気で作ると時代背景は違えど、ある程度排気量があればそんなにピーキーなマシンにはなり難いと思います。

されど小排気量ユニットに関してはこの方程式は当てはまらないのかとも思います。

1982年式のTZ250で鈴鹿のスポーツ走行をエンジョイしていた・・

続く。

バイクウェア買取専門サイト

« スーパースポーツ雑記 | トップページ | スパースポーツ雑記Ⅲ »

趣味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スーパースポーツ雑記Ⅱ:

« スーパースポーツ雑記 | トップページ | スパースポーツ雑記Ⅲ »

バイクウェア買取専門サイト

  • バイクウェア買取専門サイト

バイクウェア買取専門サイト

  • ユーズド・バイクウェア・ドットコム
    当サイトではバイクウェアや装備品を専門に高価買取を行なっています。 バイクの趣味が変わり買い換えたので、ウェアもそれに合わせて買い換えたい。 サイズが変わってしまたので、ウェアやツナギを買い換えたい。 今来ているウェアをはやりの物に代えたい。 だけど普通の買取店に持って行っても二束三文だった! など、バイクウェアに関する悩みは尽きません。 しかも、ご自宅に居ながらお手持ちのウェア類をお金に変えられます。 当サイトは、バイクウェアのことで悩みを抱えるライダーの強い味方です。 ぜひ一度当サイトへお越し下さい。
2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30